トピックス一覧

チャンネル・デバイダー VENU360 の評価

あまり音質の良くない Behringer CX3400 の置き換え用に、dbx DriveRack VENU360 を購入しました。 Gaudi II が抱えるいくつかの問題を一気に解決できることを期待しています。はたしてその性能・音質は期待に応えるものなのか、測定と試聴により評価しました。

詳しくは、以下のPDFをご覧ください。

VENU360 の評価 (ReviewOfVENU360_jp.pdf)

2022年10月26日

チャンネル・デバイダー CX3400 の評価

自作チャンデバ CD-211B が不調なので、メーカー製チャンデバ Behringer CX3400 を Gaudi II で一時的に使用することにしました。1万円台で買える安価なチャンデバですが、どの程度の性能・音質なのか評価しました。

詳しくは、以下のPDFをご覧ください。

CX3400 の評価 (ReviewOfCX3400_jp.pdf)

2022年03月04日

PCオーディオの導入

Gaudi IIのシステム設計では、PCオーディオをDAPとして用いることになっています。サブシステム Kinglet での成功を受けて、PCオーディオの導入を試みたのですが、何と半年がかりの一大プロジェクトとなってしまいました。

詳しくは、以下のPDFをご覧ください。

PCオーディオの導入 (IntroductionOfPcAudio_jp.pdf)

2021年09月30日

サブシステム Kinglet

使い古しのオーディオ装置の寄せ集めだった書斎用サブシステムを、音楽鑑賞に耐えうるシステムにグレードアップしました。新たに Kinglet という名称を与えました。Kinglet のシステム設計および現在の状況を補足資料にまとめました。

以下のPDFをご覧ください。

サブシステム Kinglet (Kinglet_jp.pdf)

[2021/04/15 加筆] {上記PDFにシステムレベル測定の結果を加筆しました}

2021年04月15日

PCオーディオについて

PCオーディオに関するとのちの経験を紹介します。

内容は、旧ホームページ「とのちのオーディオルーム」に掲載されていたページ(2015年5月に作成)をそのままコピーしたものです。
2004年から2014年の間に経験したことについて紹介しています。その頃は現在と異なり、PCオーディオに対して低い評価を下していました。今でも教訓として役立つ情報が含まれていますので、再掲載することにしました。

詳しくは、以下のPDFをご覧ください。

PCオーディオについて (PCaudio_jp.pdf)

2021年04月05日

パワーアンプ・キット ACA V1.6 の評価

オーディオ界の「レジェンド」 Nelson Pass 氏が設計したパワーアンプ・キット diyAudio ACA V1.6 を購入し、組み立てました。世界中のオーディオファイルから絶賛されているアンプキットですが、とのちの評価は少し違ったものになりました。

詳しくは、以下のPDFをご覧ください。

パワーアンプ・キット ACA V1.6 の評価 (ReviewOfACA-V1.6_jp.pdf)

2020年09月17日

REWの使い方

音響測定用PCソフト「Room EQ Wizard (REW)」の使い方を補足資料にまとめました。私自身まだ十分使いこなせていませんが、最も重要な機能である疑似無響室測定に関する操作方法を中心に、文書としてまとめてみました。

以下のPDFをご覧ください。

REWの使い方 (HowToUseREW_jp.pdf)

2020年04月05日